発表会のアンケート パート1
今年(ことし)も発表会
(はっぴょうかい)が終(お)わり、
新型(しんがた)コロナ
ウイルスの感染者(かんせんしゃ)
もなく、無事(ぶじ)
2週間(しゅうかん)が
過(す)ぎました。
今回(こんかい)は
生徒(せいと)さん
だけでなく、ご来場(らいじょう)
くださった皆様(みなさま)にも
アンケートを書いて
いただきました。
そのアンケートからは、
最後(さいご)まで
丁寧(ていねい)に
聴(き)いてくださった
ようすがうかがえました。
1部の2番は、2つのダンスの
ちがいがとてもよく
表現(ひょうげん)
されていました。
幼(おさな)いのに
迫力(はくりょく)の
ある演奏(えんそう)でした。
1部の5番は、
「こわくなんかないぞ」の雰囲気
(ふんいき)がでていました。
1部の9番は、ひきおわった
あとのおじぎの仕方(しかた)が
大満足(だいまんぞく)そうで、
その姿(すがた)が忘(わす)れ
られません。
1部の15番は、
強弱(きょうじゃく)
をつけて丁寧(ていねい)に
弾いていて、
成長(せいちょう)を感じました。
高音(こうおん)がキレイでした。
1部の16番は、指(ゆび)が
よく動(うご)き、たくさん練習
(れんしゅう)したのが
伝(つた)わってきました。
2部の1番は、お子様(こさま)の
演奏(えんそう)も
素晴(すば)らしいもの
だったのですが、
お父様(とうさま)の
連弾(れんだん)が
とてもお上手(じょうず)
だったので
びっくりしました。
2部の3番の親子連弾
(おやこれんだん)は、
お二人とも楽(たの)しそうに
弾いているように
感(かん)じられ、とても
素敵(すてき)でした。
2部の7番、8番は、ご本人
(ほんにん)の人柄(ひとがら)や、
頑張(がんば)りが
感じられました。
2部の10番は、音が安定
(あんてい)していて、
強弱もよかった。
などなど、演奏(えんそう)が
上手(じょうず)だったと
いうことはもちろんですが、
よそのお子さんの
ことながら、去年(きょねん)
からの成長(せいちょう)や、
ちいさな子なりの
頑張(がんば)り、
緊張(きんちょう)の
中での小さなドラマをも
見逃(みのが)さず書いて
くださったコメントがあり、
あたたかな気持ちになりました
そして、その中でも今回(こんかい)
特(とく)に多(おお)かったのは、
中学生(ちゅうがくせい)の
演奏が良(よ)かったという
感想でした。
さすが中学生。安心(あんしん)
して聴いていました。
すごい!
ピアノが好(す)きで
中学までレッスンを
継続(けいぞく)されている
のだろうなぁとしみじみしました。
中学生はみんな上手で
びっくりしました。
中学になっても続(つづ)けて
ほしいと思います。
子どもに
「中学になったらやめちゃうの?」
と聞いてみたら
「なにばかなこといってるの?
続けるにきまってるでしょ!」と
やる気満々(まんまん)な答えでした。
中学生のソロは皆さん上手でした。
長(なが)く続けている方は、
やっぱりすごいなと思いました。
9月は定期(ていき)テストがあり、
発表会の3日前(まえ)まで
テストだったという生徒さんも
いました。
塾(じゅく)に通(かよ)う
生徒さんもいますが、
ふりかえたりしながら、
皆(みな)レッスンを休まず
発表会に臨(のぞ)んで
いました。
さて、印象に残(のこ)った演奏の
理由(りゆう)は様々(さまざま)
だったことは、おわかりいただけたと
思います。
そんな中で、たくさん
名前のあがった生徒さんは、
2部の10番、9番、
1部の16番、15番、8番
に弾かれた生徒さんでした。
どの生徒さんもみんな発表会にむけて
3ヶ月間がんばってきましたが、
今回名前があがった生徒さんたちは、
4年~7年という長(なが)い
期間(きかん)、コツコツと
練習(れんしゅう)を
つづけてきた生徒さんでした。
この続けて練習をするというのは、
なかなかできることでは
ありません。
お母さんに言われて
しぶしぶやったり、
めんどうだなーって
さぼったことも
あるでしょう。
「私は練習が大好きです」という
生徒さんはまず聞いたことが
ありません。
ただ、練習をがんばる
理由(りゆう)の一つは。。。
皆さんも気がついていると
思います
発表会に出たのが2回目の生徒さんの
コメントです。
少し前(まえ)は
きんちょうでいっぱいで
「しっぱいしないかな」とずっと
考(かんが)えていました。
でもひけば楽(たの)しくて
たまりませんでした
そう!うまく弾けたときの満足感
(まんぞくかん)
これがまた練習をがんばろうという
原動力(げんどうりょく)の
一つだと思うのです。
今回この満足感を味(あじ)わった
生徒さんは多かったと思います。
この気持ちを大事(だいじ)に、
もち続(つづ)けてほしいです。
演奏(えんそう)に関(かん)する
お話(はな)しはここまでです。
続きはパート2で。
少し裏話(うらばなし)も。。
(はっぴょうかい)が終(お)わり、
新型(しんがた)コロナ
ウイルスの感染者(かんせんしゃ)
もなく、無事(ぶじ)
2週間(しゅうかん)が
過(す)ぎました。
今回(こんかい)は
生徒(せいと)さん
だけでなく、ご来場(らいじょう)
くださった皆様(みなさま)にも
アンケートを書いて
いただきました。
そのアンケートからは、
最後(さいご)まで
丁寧(ていねい)に
聴(き)いてくださった
ようすがうかがえました。
1部の2番は、2つのダンスの
ちがいがとてもよく
表現(ひょうげん)
されていました。
幼(おさな)いのに
迫力(はくりょく)の
ある演奏(えんそう)でした。
1部の5番は、
「こわくなんかないぞ」の雰囲気
(ふんいき)がでていました。
1部の9番は、ひきおわった
あとのおじぎの仕方(しかた)が
大満足(だいまんぞく)そうで、
その姿(すがた)が忘(わす)れ
られません。
1部の15番は、
強弱(きょうじゃく)
をつけて丁寧(ていねい)に
弾いていて、
成長(せいちょう)を感じました。
高音(こうおん)がキレイでした。
1部の16番は、指(ゆび)が
よく動(うご)き、たくさん練習
(れんしゅう)したのが
伝(つた)わってきました。
2部の1番は、お子様(こさま)の
演奏(えんそう)も
素晴(すば)らしいもの
だったのですが、
お父様(とうさま)の
連弾(れんだん)が
とてもお上手(じょうず)
だったので
びっくりしました。
2部の3番の親子連弾
(おやこれんだん)は、
お二人とも楽(たの)しそうに
弾いているように
感(かん)じられ、とても
素敵(すてき)でした。
2部の7番、8番は、ご本人
(ほんにん)の人柄(ひとがら)や、
頑張(がんば)りが
感じられました。
2部の10番は、音が安定
(あんてい)していて、
強弱もよかった。
などなど、演奏(えんそう)が
上手(じょうず)だったと
いうことはもちろんですが、
よそのお子さんの
ことながら、去年(きょねん)
からの成長(せいちょう)や、
ちいさな子なりの
頑張(がんば)り、
緊張(きんちょう)の
中での小さなドラマをも
見逃(みのが)さず書いて
くださったコメントがあり、
あたたかな気持ちになりました
そして、その中でも今回(こんかい)
特(とく)に多(おお)かったのは、
中学生(ちゅうがくせい)の
演奏が良(よ)かったという
感想でした。
さすが中学生。安心(あんしん)
して聴いていました。
すごい!
ピアノが好(す)きで
中学までレッスンを
継続(けいぞく)されている
のだろうなぁとしみじみしました。
中学生はみんな上手で
びっくりしました。
中学になっても続(つづ)けて
ほしいと思います。
子どもに
「中学になったらやめちゃうの?」
と聞いてみたら
「なにばかなこといってるの?
続けるにきまってるでしょ!」と
やる気満々(まんまん)な答えでした。
中学生のソロは皆さん上手でした。
長(なが)く続けている方は、
やっぱりすごいなと思いました。
9月は定期(ていき)テストがあり、
発表会の3日前(まえ)まで
テストだったという生徒さんも
いました。
塾(じゅく)に通(かよ)う
生徒さんもいますが、
ふりかえたりしながら、
皆(みな)レッスンを休まず
発表会に臨(のぞ)んで
いました。
さて、印象に残(のこ)った演奏の
理由(りゆう)は様々(さまざま)
だったことは、おわかりいただけたと
思います。
そんな中で、たくさん
名前のあがった生徒さんは、
2部の10番、9番、
1部の16番、15番、8番
に弾かれた生徒さんでした。
どの生徒さんもみんな発表会にむけて
3ヶ月間がんばってきましたが、
今回名前があがった生徒さんたちは、
4年~7年という長(なが)い
期間(きかん)、コツコツと
練習(れんしゅう)を
つづけてきた生徒さんでした。
この続けて練習をするというのは、
なかなかできることでは
ありません。
お母さんに言われて
しぶしぶやったり、
めんどうだなーって
さぼったことも
あるでしょう。
「私は練習が大好きです」という
生徒さんはまず聞いたことが
ありません。
ただ、練習をがんばる
理由(りゆう)の一つは。。。
皆さんも気がついていると
思います
発表会に出たのが2回目の生徒さんの
コメントです。
少し前(まえ)は
きんちょうでいっぱいで
「しっぱいしないかな」とずっと
考(かんが)えていました。
でもひけば楽(たの)しくて
たまりませんでした
そう!うまく弾けたときの満足感
(まんぞくかん)
これがまた練習をがんばろうという
原動力(げんどうりょく)の
一つだと思うのです。
今回この満足感を味(あじ)わった
生徒さんは多かったと思います。
この気持ちを大事(だいじ)に、
もち続(つづ)けてほしいです。
演奏(えんそう)に関(かん)する
お話(はな)しはここまでです。
続きはパート2で。
少し裏話(うらばなし)も。。
この記事へのコメント