新型コロナウイルス

新型(しんがた)コロナウイルスで、
学校(がっこう)がお休(やす)みに
なって2週間(しゅうかん)がたちました。

レッスンは続行(ぞっこう)することに
しましたが、最初(さいしょ)の1週間は、
正直(しょうじき)、恐る恐る
(おそるおそる)でした


教室(きょうしつ)にはいる前は手を
洗(あら)ってもらっていますが、
そんなことをいわなくても、以前(いぜん)
から皆(みな)ちゃんとお家で洗ってきて
くれていました。

マスクはあいかわらず手に入りにくいです。
しかも子供たちにとって、うっとうしい
ものです。
それでもちゃんとつけてきてくださいます。

マスクを持(も)たせるのを忘(わす)れたと、
お母様(かあさま)がわざわざ届(とど)けて
下さった方もいました。
(教室にもありますので、おもちでない時は
お使いください)

お子さんが一人熱(ねつ)っぽいのでと、
ご家族(かぞく)みなさんお休みして
下さったおうちもあります。

皆さんが教室全体(ぜんたい)のことを
考(かんが)えて下さっていることを感じ、
とてもとてもありがたく思いました。

うちでもできることをと、教室と
鍵盤(けんばん)は清潔(せいけつ)に
保(たも)つよう努(つと)めています。

ただ、ピアノの鍵盤はアルコールでは拭(ふ)け
ないので、クロスをたびたび洗(あら)って
拭くようにしています。


レッスンは普段通(ふだんどお)りですが、
生徒さんたちはストレスがたまっていると思い、
クイズやゲームも取り入れて、みんながたくさん
笑顔(えがお)になるようにと心がけています。

何といっても、レッスンが終わった後の
お菓子(かし)すくいは
大好評(だいこうひょう)です。

みんなおうちの方にたくさんとれたよ
って報告(ほうこく)していることでしょう
から、説明(せつめい)するまでも
ないと思います。




たまにはお菓子のことだけじゃなくて、
レッスンのことも報告してくださいね




DSC_0340.jpg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック